毎年壁にかけるマンスリーカレンダーを買うくせに、日めくりカレンダーも好きなので買ってしまいます。どちらも日付を見る用途では使っていなくて、毎月・毎日気軽に新しい絵を見られるのが好きなんです。
以前は、デザイン系書籍の出版社であるTASCHEN(タッシェン)が日めくりカレンダーを出していて、特に古いアメリカの広告を集めた日めくりが気に入っていました。でも、もう出さなくなったみたいで探せなくて。それからは毎年なんとなく興味をひかれたものを買っていますが、自分的にハズレの時もあり、一年の途中から使わなくなってしまうことも。。。2020年はアメリカのユーモア漫画にしましたが、私にはユーモアのポイントがわからなすぎて挫折気味です。
来年はどうしようかなと探し始めて、気になったのをここに集めて考え中。100人の実在する女性を紹介した『世界を変えた100人の女の子の物語(“Good Night Stories for Rebel Girls” )』の日めくりがあったので、今のところこれが第一候補です。
これもいいな。。女性のウィットに富んだ言葉の日めくり。オカシオ=コルテス氏の言葉もあるみたいだし!
かわいいし、添えられれている文が短くていいのですが、イラストがやや単調で飽きちゃう懸念。
ニューヨーカーのカトゥーン大好きなのですが、絵が違うとはいえ毎日モノクロだと、飽きるかも。。。と思うので、まだ買ったことがありません。
そういえば、ピーナッツも買ったことがありません。私には少し文字が多いからかも。
モチベーショナルな言葉が毎日続くのはしんどいかも。。。と思うのですが、毎回絵柄が違うみたいだから、これはいいかな、とか。
これも、毎回絵柄が違うので面白いかな。