松田青子氏の『持続可能な魂の利用』

持続可能な魂の利用 (単行本)

10月、11月は『おばちゃんたちのいるところ』の翻訳版が海外で高く評価されている記事を目にすることが多くて、『おばちゃんたちのいるところ』の表紙を愛でることが何度もありました。

でも5月に発売された最新作『持続可能な魂の利用』も気になっています。表紙の写真の意味するところ、いろいろ考えちゃう。

先日のせやろがい氏のYouTube「伊藤詩織✕せやろがい 「おじさん」について」でもこの作品が取り上げられていました。せやろがい氏が率直に自分の過去の出来事を話しているの、いいな!と思います。

私は女性で、「おじさん」の女性への認識については「それ違うよ!」と言う側のことが沢山あると思います。でももしかしたら、ほかのことでは私の認識がずれていたり、意図せず加害者になっていることがあるかもしれません。そのつもりで自分をアップデートしなきゃだな、と思います。

日本語

持続可能な魂の利用 (単行本)

持続可能な魂の利用 (単行本)

単行本

松田 青子

出版 中央公論新社

カバーフォト 横浪 修

装幀 田中 久子

2020.05.19