「高橋源一郎の飛ぶ教室」で紹介されていた本 2021.4.2

べてるの家の「非」援助論―そのままでいいと思えるための25章 (シリーズ ケアをひらく)

毎週金曜日の夜は、NHKラジオ第1で高橋源一郎氏の夜の学校。

高橋源一郎の飛ぶ教室

オープニングトークのエヴァンゲリオンからはじまる「弱さ」のこと。

「ひみつの本棚」は、「シリーズケアをひらく」の一冊、浦河べてるの家著『べてるの家の「非」援助論』。

「きょうのセンセイ」は、編集者の白石正明氏。「直さなくていい」「自己啓発系の本の逆がいい」。自分の弱点と思っていることを、本人は一番考えていることというお話、たしかにそうかもしれません。

昨年、べてるの家に関連した内容に触れたことがあったので、放送を聴いているとそれについても思い出されて、すこし複雑な気持ちをおぼえたのも確かです。

放送はこちらで聞けます。(2020/4/9 PM9:55まで)

日本語

べてるの家の「非」援助論―そのままでいいと思えるための25章 (シリーズ ケアをひらく)

べてるの家の「非」援助論―そのままでいいと思えるための25章 (シリーズ ケアをひらく)

単行本

浦河べてるの家

出版 医学書院

2002.05.01

日本語

新装版 苦海浄土 (講談社文庫)

新装版 苦海浄土 (講談社文庫)

文庫

石牟礼 道子

出版 講談社

2004.07.15

日本語

食べることと出すこと (シリーズ ケアをひらく)

食べることと出すこと (シリーズ ケアをひらく)

単行本

頭木 弘樹

出版 医学書院

装画 祖敷 大輔

2020.08.03

日本語

異なり記念日 (シリーズ ケアをひらく)

異なり記念日 (シリーズ ケアをひらく)

単行本

出版 医学書院

2018.07.23