毎週金曜日の夜は、NHKラジオ第1で高橋源一郎氏の夜の学校。
今回のオープニングトークの高橋源一郎氏の言葉。この番組を聞いていて、「あ、私の感覚とちょっと違うな」と思うことも時々あるのですが、今回の高橋源一郎氏の言葉が、わたしが聴き続けている理由なのだと思います。「アジール」のことをおっしゃっていたのは2月のこの回でしたね。
「ひみつの本棚」は、エリック・ホッファー氏の『エリック・ホッファー自伝―構想された真実』。7歳で視力を失い、15歳で回復するという体験を経ての人生って、私は想像するしかありませんが、文章が世の中に評価されるようになっても、沖仲仕(おきなかし)の仕事を続けるという生き方に惹かれます。
「きょうのセンセイ」は、東京大学名誉教授の早野龍五氏。
放送はこちらで聞けます。(2020/4/23 PM9:55まで)