「高橋源一郎の飛ぶ教室」で紹介されていた本 2020.11.13

料理大好き小学生がフランスの台所で教わったこと

毎週金曜日の夜は、NHKラジオ第1で高橋源一郎氏の夜の学校。

高橋源一郎の飛ぶ教室

オープニングトークのバレリーナの女性は、このかたですよね。手の動きが美しい。本当に佐藤由美子氏の『ラスト・ソング』みたい。

「ひみつの本棚」は、ケイタ氏の『料理大好き小学生がフランスの台所で教わったこと』。小学5年生でフランスへ料理を学びに行くってすごい。

「きょうのセンセイ」はヤマザキマリ氏。新型コロナウイルスの影響でずっと日本にいらっしゃるのですね。ライブされてるの知らなかった、楽しそう。

ケイタ氏の経験も、ヤマザキマリ氏の経験もいいな!と思うし、ロックダウンに入る前のメルケル首相のスピーチは素晴らしかったし、子どもの教育に親の考え方が影響するのもわかるのだけど、じつは聴いていてすこし複雑な気持ちになったのはなんでだろう。。。素晴らしい事例があって、素晴らしいのは間違いないのだけど、何度も言われると現実と乖離がありすぎてつらい、みたいな。。。私がそういう情報に接しすぎているのかもしれません。

ヤマザキマリ氏は「移動」が自分のガソリンだったけど、今は移動ができないから、本や映画に集中しているとのこと。私は美術館に行って知らない作品を見る回数が減ったから、このサイトで本の表紙を愛ではじめた気がします!

放送はこちらで聞けます。(2020/11/20 PM9:55まで)

日本語

料理大好き小学生がフランスの台所で教わったこと

料理大好き小学生がフランスの台所で教わったこと

単行本

出版 自然食通信社

2020.11.06

日本語

たちどまって考える (中公新書ラクレ (699))

たちどまって考える (中公新書ラクレ (699))

新書

ヤマザキマリ

出版 中央公論新社

2020.09.08