毎週金曜日の夜は、NHKラジオ第1で高橋源一郎氏の夜の学校。
オープニングトークは一生に一度しか会わない人のこと。家の外に出た瞬間から、すれ違う人はみんな一生に一度しか会わない人かも?と思うと、なんだかすれ違う意味が違ってくる気がするな。。と思いながら聞きました。
「ひみつの本棚」は、日本人女性としてはじめてK2に登頂された写真家・小松由佳氏の『人間の土地へ』。
「きょうのセンセイ」は美術家の会田誠氏。先月の放送で『げいさい』の回 がありましたよね。藤田嗣治、ヘンリー・ダーガー、少女、都市計画、最近の活動と『げいさい』のこと。
『ブルーピリオド』の山口つばさ氏との対談というのは、こちらかな?
日本一受験倍率が高い 東京芸術大学絵画科卒の二人はなぜ美大受験を描くのか 若者たちを翻弄する最難関、「芸大受験」 #1
芸大受験にはデッサン力が必要なのに……「自由に絵を描きなさい」の難しさ 若者たちを翻弄する最難関、「芸大受験」 #2
来週は10/9がジョン・レノンの誕生日で、野口義修氏とのThe Beatlesのお話。