TOCCAVILLE BOOKS
まずは本の表紙を愛でるサイト。
ホーム
とかびるBOOKSのこと
お問い合わせ
プライバシーポリシー
BOOKS
文庫から愛蔵版まで。『アルジャーノンに花束を』の表紙を並べて愛でる。
2020.10.31
板橋区立美術館で開催中『だれも知らないレオ・レオーニ展』
2020.10.30
日本語で読めるルース・ベイダー・ギンズバーグ判事を知る本
2020.10.29
なんだかとてもかわいい『雪山の白い虎』の表紙を愛でる。
2020.10.28
今日10/27 21:30〜のEテレ、祖父江慎氏が出演されるから見ないと。
2020.10.27
淡い色彩で描かれる大自然『パタゴニア』の表紙を愛でる。
2020.10.26
美しく、切なく、眩しい。『すべての愛しい幽霊たち』の表紙を愛でる。
2020.10.25
ホセ・ムヒカ元ウルグアイ大統領が政界引退されると知って
2020.10.22
“Where the …”つながりで『ザリガニの鳴くところ』
2020.10.21
今日10/20は『おばちゃんたちのいるところ』英語版の発売日。
2020.10.20
あたたかい部屋で愛でたい。木内達朗氏による『ソーネチカ』の表紙絵
2020.10.19
らしさの表現。『007 逆襲のトリガー』の表紙を愛でる。
2020.10.18
微笑んでいるのか、愁ているのか。『レイラの最後の10分38秒』の美しい表紙を愛でる。
2020.10.16
ポール・オースター『ブルックリン・フォリーズ』の表紙を愛でる
2020.10.15
小川洋子氏の『密やかな結晶』がAmazonスタジオで映像化
2020.10.14
今日10/13は『ブルーピリオド』英語版の発売日。
2020.10.13
『ブリット=マリーはここにいた 』『おばあちゃんのごめんねリスト 』の表紙を愛でる。
2020.10.12
「昔のアメリカのもしもの話」じゃないかも。『プロット・アゲンスト・アメリカ』
2020.10.11
『千の輝く太陽』の輝く表紙を愛でる。
2020.10.09
2020年ノーベル文学賞はアメリカ人詩人のルイーズ・グリュック氏
2020.10.08
村田沙耶香氏『地球星人』の英語版が発売に。
2020.10.07
週末ペインティングの楽しみ:エマさんのガッシュ本
2020.10.06
『男も女もみんなフェミニストでなきゃ』の表紙を愛でる。
2020.10.05
『男らしさの終焉』グレイソン・ペリー氏のアートな表紙を愛でる。
2020.10.03
児童文学の名作をアナ・ボンド氏のイラストで愛でる
2020.10.02
表紙の街並みにわくわく。バンダビーカー家の本を愛でる
2020.10.01
『ハーフムーン街の殺人』のミステリアスな表紙を愛でる。
2020.09.30
『屋上で会いましょう』の軽やかな表紙を愛でる
2020.09.29
子どもと一緒に学べる、アメリカのLGBTQの歴史の本
2020.09.28
絵本作家 酒井駒子氏が描く『小公女』の表紙を愛でる。
2020.09.27
2020年ブッカー賞の最終候補
2020.09.27
『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』のゆる〜い表紙を愛でる。
2020.09.25
川上未映子氏の『夏物語』表紙を愛でる
2020.09.24
カフェじゃなくて純喫茶。『純喫茶パオーン』平澤朋子氏の挿画を愛でる。
2020.09.23
ルース・ベイダー・ギンズバーグ判事を知る本
2020.09.22
過剰反応ワード「クマ」の目撃記録
2020.09.21
『睡眠こそ最強の解決策である/Why We Sleep』に見る日本的解釈
2020.09.20
木内達朗氏による表紙絵が目を引くモンゴメリ文庫集
2020.09.18
小川洋子氏が最終候補の一人に。国際ブッカー賞2020
2020.09.17
Hidden Figures 映画ドリーム原作
2020.09.17
次のページ
1
2
3
4
5
ホーム
BOOKS
メニュー
ホーム
とかびるBOOKSのこと
お問い合わせ
プライバシーポリシー
ホーム
検索
トップ
サイドバー